大塚に越して一ヶ月、町会に入りました

町会に入りました。

大学生、一人暮らしで町会に加入しているのは珍しいようです。

なぜそんなことを、と思われるかも知れませんけども、単純なことです。

越してきて一ヶ月、東天寮という極めて濃密な人間関係の中で六年間生活してきた自分が、この独り暮らしという孤独な生活に耐えられそうにない、そういうわけです。

加入に当たって、最近では賃貸業者が仲介してくれるケースもあるようですが、うちはそういうことはなく。

自分で戸を叩き、加入の旨伝えました。


古くからこの地で営業されている不動産屋さんが町会長。

ぼくが最年少のようです。
調子が悪い時、困りごとがある時、そうしたときに気にかけてくれる仲間が欲しいなとおもって町会に入りたいと思ったんです!と伝えたらお相手びっくりしていました。

来週月曜日には駅周辺のパトロール、安全啓発、見回りに参加しないといけないようです。

さっそくがんばります。

この記事を書いた人

幸田良佑

2003年、山梨県生まれ。2021年、自由学園男子部高等科卒業。同年、東洋大学社会学部第二部社会学科入学と同時にニュースを専門とする番組制作会社に入社するが、1ヶ月を経たずして退職。以降、児童館、放課後児童クラブ、学童保育所、大学図書館勤務を経て特定非営利活動法人TENOHASIに入職。2022年より特定非営利活動法人わかちあい練馬 事務局長・理事に就任。