プロフィール

  • 2003年生。山梨県生まれ。名古屋市出身。
  • いわゆる「転勤族」であり、山梨県甲府市に生まれ、以降、静岡県静岡市、愛知県岩倉市、山口県岩国市、愛知県長久手市、愛知県名古屋市と各地を全国転々とする。幼稚園では3回の転園、小学校では4回の転校を経験する。岩国市立麻里布小学校に入学。その後、名古屋市立植田南小学校を卒業した。
  • 2015年4月、自由学園男子部中等科に入学。親元を離れ、以降6年間、寮生活を送る。
  • 2021年3月に自由学園男子部高等科を卒業。同年4月、東洋大学社会学部第二部社会学科(夜間部)入学。
  • 同年4月、わかちあい練馬に参画。練馬区内で生活困窮状態にある人々に食料提供を行う活動に関わる。事務局長を務める。
  • 同年8月、働くもの自らが出資し、経営に主体的に関わる理念をもつワーカーズコープに参画。放課後全児童事業や児童館、学童保育所などに勤務する。
  • 同年12月、特定非営利活動法人TENOHASIに入職。炊き出しや夜回りといった現場で生活困窮、路上生活状態にある人々に出会い、住まいや職を確保するための相談援助活動に従事する。
  • 2022年10月、「モンベル」の素晴らしさを知る。以降、「モンベル」とともに歩みを進めることとなる。「モンベルクラブ」加入。
  • 2022年12月、わかちあい練馬を法人化する。特定非営利活動法人わかちあい練馬の理事、事務局長。
  • 2025年1月、生活クラブ生協に加入。
  • 2025年2月、練馬区に転入。
    特定非営利活動法人TENOHASIを退職し、特定非営利活動法人わかちあい練馬の専従となる。