コンテンツへスキップ

Ryosuke KODA

  • Home
    ホーム
  • Profile
    プロフィール
  • Bookshelf
    本棚
  • Contact
    お問い合わせ
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Goodreads

最新のつぶやき

ツイート

いま読んでいる本

「よく分かっている」

「良佑、君のことはよく分かっているよ」と言った”立 … 続きを読む 「よく分かっている」

投稿日: 2022年7月5日2022年9月19日カテゴリー エッセイ, ブログ

住まいを得るためには

 ケースワーカーから「アパートは厳しいです。更生保 … 続きを読む 住まいを得るためには

投稿日: 2022年7月2日2022年9月19日カテゴリー エッセイ

こどもたちの「けんか」

 「子どもの喧嘩は止めずに見とけ」って言うけれど、 … 続きを読む こどもたちの「けんか」

投稿日: 2022年6月20日2022年7月5日カテゴリー エッセイ

「だるまちゃんち」に参画します

 練馬区で「だるまちゃんち」という子ども食堂、居場 … 続きを読む 「だるまちゃんち」に参画します

投稿日: 2022年6月20日2022年6月20日カテゴリー お知らせ

疑いを持ちすぎないように。

 どれだけ自分は本が読めるか、しゃべれるか、モノを … 続きを読む 疑いを持ちすぎないように。

投稿日: 2022年3月7日2022年5月2日カテゴリー つぶやき

「読了」

ぼくは「読了」という言葉は使わない。本を読み、それ … 続きを読む 「読了」

投稿日: 2022年2月13日2022年4月10日カテゴリー エッセイ

「即応」であること

 あらゆる呼びかけ、声掛けに対して、「即応」、「即 … 続きを読む 「即応」であること

投稿日: 2022年2月3日2022年2月3日カテゴリー ブログ

「勉強」と「学び」

 「勉強」を「学び」と言い換えて教育を語るのが、ど … 続きを読む 「勉強」と「学び」

投稿日: 2022年1月10日カテゴリー エッセイ

2022年、あけましておめでとうございます

 新年、あけましておめでとうございます。  昨年書 … 続きを読む 2022年、あけましておめでとうございます

投稿日: 2022年1月1日2022年1月23日カテゴリー ブログ

本来求められるべき「探求型学習」について

流行りの探求型学習について。何かを調べる学習だけで … 続きを読む 本来求められるべき「探求型学習」について

投稿日: 2021年12月26日2022年1月23日カテゴリー エッセイ

母校の記念史を読んで

 母校が100周年を記念して本を出した。対談や寄稿 … 続きを読む 母校の記念史を読んで

投稿日: 2021年12月19日2022年1月23日カテゴリー エッセイ

私学は「尖ってなんぼ」

とある私学の「熱烈なファン」であった、一人としての … 続きを読む 私学は「尖ってなんぼ」

投稿日: 2021年12月11日2022年2月13日カテゴリー エッセイ

「ふつうでありたい」から逃れて

 思い起こせば小学生、特に高学年の頃のぼくは、常に … 続きを読む 「ふつうでありたい」から逃れて

投稿日: 2021年10月23日2021年10月23日カテゴリー エッセイ

学園的…

 母校のホームページを見ると、卒業し社会に出たOG … 続きを読む 学園的…

投稿日: 2021年10月15日2021年10月22日カテゴリー ブログ

「わかちあい練馬」に参画します

最後あたりは何を言ってるのか、訳が分からなくなって … 続きを読む 「わかちあい練馬」に参画します

投稿日: 2021年10月6日2022年6月20日カテゴリー お知らせ, つぶやき

大切だからこそ「批判」するんだ

投稿日: 2021年8月1日カテゴリー つぶやき

「#ぼくゼロ」特別試写会に行ってきました

 先日,映画『ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき』の特別 … 続きを読む 「#ぼくゼロ」特別試写会に行ってきました

投稿日: 2021年7月14日2021年10月22日カテゴリー ブログタグ LGBTQ, THEMEDIA, ぼくが性別「ゼロ」に戻るとき, ぼくゼロ, 川越スカラ座, 性の多様性, 映画

”訴えるところ”はどこにあったのか

投稿日: 2021年6月30日2021年10月22日カテゴリー エッセイタグ アンケート, 共学化, 学園長, 学校改革, 自由学園

教師の「語り」が阻害するもの  いくら言っても言い足りない母校の話から

更新が5年ほど前から滞っているエデュログ内の自由学 … 続きを読む 教師の「語り」が阻害するもの  いくら言っても言い足りない母校の話から

投稿日: 2021年6月16日2021年8月18日カテゴリー エッセイ

課題、宿題、そして評価。

気づいたらゴールデンウィークが終わっていて、出さな … 続きを読む 課題、宿題、そして評価。

投稿日: 2021年5月9日カテゴリー エッセイタグ 学校教育, 教育

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 次ページ
Proudly powered by WordPress